バトンその1:ジブリバトン
芳野さんからいただきました。
受け取ったのはなんと5月1日・・・ごめんよー。
もう一個も、来月には!(来月なのか?!)
ということで、ジブリバトン行ってみます。
Q1.ジブリ作品の中で一番好きな作品は?
天空の城ラピュタ
他の作品も好きですが、一番、と言われるとこれが浮かびます。
Q2.よく観る、または特別な思い入れがある作品は?
一番回数を見たのはやっぱり「天空の城ラピュタ」かな。あとは「風の谷のナウシカ」。
TVでかかるとどうしても見ちゃうんですよねー。
DVDは「ハウルの動く城」しか持ってません(笑)。
Q3.好きなキャラクターは誰ですか?
「風の谷のナウシカ」ならユバさま(一番カッコいいと思うの)とクシャナ(憧れの女性です)。
「天空の城ラピュタ」だとドーラ(弟子入りしたいです)。
「となりのトトロ」ならマックロクロスケ(だっけ?家にもいそうだ・・・)。
「魔女の宅急便」なら当然ジジ!(最愛ですvvv)
「もののけ姫」ならエボシさま(照日王に通じると思いません?)と木霊の精(あのカタカタカタ・・・がツボv)。
「ハウルの動く城」だとハウルかなあ・・・(やっと主役が・笑)
その他の作品は、あまり突出して好きvというのはないんですよね。
みんな平等に好き、というか。
Q4.自分がなりたいキャラクターは誰ですか?
ウルスラ。
あの森の中の家は、もの凄い憧れですv
もれなくジジとキキが付いてきますし(笑)。
Q5.ジブリのキャラで友達にしたいキャラは?
これもウルスラ。憧れの女性です。
あとはアシタカ。いじり甲斐がありそうですv
Q6.ジブリのキャラで恋人にしたいキャラは?
うーん、アシタカだとさっぱりしてるようで拘束されそうだし、
パズーは弟みたいですよねー。
ポルコさんはお父さんみたいだし・・・
やっぱり”恋人”ときたら、思いっきり甘やかしてくれそうなハウルさんでしょうか。
でも結婚するならメイとサツキのお父さんだなv 非常に好みですvv
Q7.ジブリのキャラで一番会いたくないキャラは?
実はメイ。
あの年齢特有ではあるけれど、個人的にちょっとむかつくことが多いです。
自分が「姉」の立場だからかもしれないけど。
Q8.ジブリのキャラの中でペットにしたいのは?
テト。めろめろですv
Q9.ジブリのキャラに一日だけなれるとしたら誰を選ぶ?
芳野さんと一緒ですが、「もののけ姫」たたら場の女性の一人。
あとは「千と千尋の神隠し」の油屋の女中(かな?)。
どちらの職場もハードですが、楽しそうだなあ、と思うのです。
芳野さん、一緒に働きましょうv
Q10.あなたは天空の城ラピュタのムスカです。ラピュタを手に入れました。まずなにをしますか?
とりあえず、お城の探検。・・・遭難しそうですが(笑)。
Q11.あなたは紅の豚のポルコです。レストランに入ったら注文した料理ではなく豚肉を出されました。どうしますか?
「紅の豚」は1回しか見たことないんですよねー。
ポルコだったらどうするかなー・・・
フッと笑って、「この料理をあちらのお嬢さんへ」とか言って回避する?
あああ、なんか違う気がする(汗)。
Q12.カオナシから好かれてしまいました。どうしますか?
私、結構カオナシ好きなんですよーv
両思いですねv
目と目でいろいろ語り合いましょうv(あれ?目あったっけ?)
Q13.心に残る名シーン
「風の谷のナウシカ」の、王蟲のチビちゃんをナウシカが体を張ってなだめるところ。
あそこは、めちゃくちゃ泣けます!
Q14.あなたはどっち派?
◆ジジvsバロン
それはやっぱりジジ! 猫好きにはたまりませんv
◆大トトロvs中トトロvs小トトロ
えーと・・・中トトロ? 抱きしめたら癒されそう(笑)。
◆猫バスvsメーヴェ
これはメーヴェ。猫バスは暑そうで・・・
◆ヤックルvsモロ
共に旅に出るならヤックル。一緒に暮らすならモロ。・・・あれ?何か違う?(笑)
◆天空の城vs動く城
動く城・・・と言いたいところですが、あそこ蜘蛛が多いんですよねー(涙)
ので、天空の城。
◆飛行石vsハク
ええと・・・どうしてこの二つの組み合わせなんでしょう?
とりあえず飛行石。私も光り物好きよー、芳野さん!
Q15.好きな声優さんは?
ジブリと言ったら、やっぱり島本須美さんだと思うのです。
でも、実はジブリ物で一番好きなのは高山みなみさん。
・・・もしかして私、「魔女の宅急便」が一番好きなのか?
バトンをまわすひと
とっても時間がたってしまったので、ここでお終いですー。
うーん、面白みのない回答で申し訳ないです。
ジブリの作品は結構みんな好きだし、観ればもちろん感動するし、のめりこむのですが、
実はあまり思い入れはないのではないかということに、今更ながら気づいてしまいました。
「ゲド戦記」どうしよう・・・
絵と、谷山浩子さんの曲だけは大画面で堪能したいのですけど・・・
うーん・・・
受け取ったのはなんと5月1日・・・ごめんよー。
もう一個も、来月には!(来月なのか?!)
ということで、ジブリバトン行ってみます。
Q1.ジブリ作品の中で一番好きな作品は?
天空の城ラピュタ
他の作品も好きですが、一番、と言われるとこれが浮かびます。
Q2.よく観る、または特別な思い入れがある作品は?
一番回数を見たのはやっぱり「天空の城ラピュタ」かな。あとは「風の谷のナウシカ」。
TVでかかるとどうしても見ちゃうんですよねー。
DVDは「ハウルの動く城」しか持ってません(笑)。
Q3.好きなキャラクターは誰ですか?
「風の谷のナウシカ」ならユバさま(一番カッコいいと思うの)とクシャナ(憧れの女性です)。
「天空の城ラピュタ」だとドーラ(弟子入りしたいです)。
「となりのトトロ」ならマックロクロスケ(だっけ?家にもいそうだ・・・)。
「魔女の宅急便」なら当然ジジ!(最愛ですvvv)
「もののけ姫」ならエボシさま(照日王に通じると思いません?)と木霊の精(あのカタカタカタ・・・がツボv)。
「ハウルの動く城」だとハウルかなあ・・・(やっと主役が・笑)
その他の作品は、あまり突出して好きvというのはないんですよね。
みんな平等に好き、というか。
Q4.自分がなりたいキャラクターは誰ですか?
ウルスラ。
あの森の中の家は、もの凄い憧れですv
もれなくジジとキキが付いてきますし(笑)。
Q5.ジブリのキャラで友達にしたいキャラは?
これもウルスラ。憧れの女性です。
あとはアシタカ。いじり甲斐がありそうですv
Q6.ジブリのキャラで恋人にしたいキャラは?
うーん、アシタカだとさっぱりしてるようで拘束されそうだし、
パズーは弟みたいですよねー。
ポルコさんはお父さんみたいだし・・・
やっぱり”恋人”ときたら、思いっきり甘やかしてくれそうなハウルさんでしょうか。
でも結婚するならメイとサツキのお父さんだなv 非常に好みですvv
Q7.ジブリのキャラで一番会いたくないキャラは?
実はメイ。
あの年齢特有ではあるけれど、個人的にちょっとむかつくことが多いです。
自分が「姉」の立場だからかもしれないけど。
Q8.ジブリのキャラの中でペットにしたいのは?
テト。めろめろですv
Q9.ジブリのキャラに一日だけなれるとしたら誰を選ぶ?
芳野さんと一緒ですが、「もののけ姫」たたら場の女性の一人。
あとは「千と千尋の神隠し」の油屋の女中(かな?)。
どちらの職場もハードですが、楽しそうだなあ、と思うのです。
芳野さん、一緒に働きましょうv
Q10.あなたは天空の城ラピュタのムスカです。ラピュタを手に入れました。まずなにをしますか?
とりあえず、お城の探検。・・・遭難しそうですが(笑)。
Q11.あなたは紅の豚のポルコです。レストランに入ったら注文した料理ではなく豚肉を出されました。どうしますか?
「紅の豚」は1回しか見たことないんですよねー。
ポルコだったらどうするかなー・・・
フッと笑って、「この料理をあちらのお嬢さんへ」とか言って回避する?
あああ、なんか違う気がする(汗)。
Q12.カオナシから好かれてしまいました。どうしますか?
私、結構カオナシ好きなんですよーv
両思いですねv
目と目でいろいろ語り合いましょうv(あれ?目あったっけ?)
Q13.心に残る名シーン
「風の谷のナウシカ」の、王蟲のチビちゃんをナウシカが体を張ってなだめるところ。
あそこは、めちゃくちゃ泣けます!
Q14.あなたはどっち派?
◆ジジvsバロン
それはやっぱりジジ! 猫好きにはたまりませんv
◆大トトロvs中トトロvs小トトロ
えーと・・・中トトロ? 抱きしめたら癒されそう(笑)。
◆猫バスvsメーヴェ
これはメーヴェ。猫バスは暑そうで・・・
◆ヤックルvsモロ
共に旅に出るならヤックル。一緒に暮らすならモロ。・・・あれ?何か違う?(笑)
◆天空の城vs動く城
動く城・・・と言いたいところですが、あそこ蜘蛛が多いんですよねー(涙)
ので、天空の城。
◆飛行石vsハク
ええと・・・どうしてこの二つの組み合わせなんでしょう?
とりあえず飛行石。私も光り物好きよー、芳野さん!
Q15.好きな声優さんは?
ジブリと言ったら、やっぱり島本須美さんだと思うのです。
でも、実はジブリ物で一番好きなのは高山みなみさん。
・・・もしかして私、「魔女の宅急便」が一番好きなのか?
バトンをまわすひと
とっても時間がたってしまったので、ここでお終いですー。
うーん、面白みのない回答で申し訳ないです。
ジブリの作品は結構みんな好きだし、観ればもちろん感動するし、のめりこむのですが、
実はあまり思い入れはないのではないかということに、今更ながら気づいてしまいました。
「ゲド戦記」どうしよう・・・
絵と、谷山浩子さんの曲だけは大画面で堪能したいのですけど・・・
うーん・・・
この記事へのコメント