信じる未来
酷暑の8月が終わって9月になった途端、朝の空気に秋の気配が強くなりましたね。
そろそろ彼岸花も咲き始めるでしょうか。
また毎日の通勤路の楽しみが増えますv
舞台を観に行けない分、いろいろ自分で楽しみを探さないとね。
もちろん、与えていただける楽しみも満喫いたしますよー!(笑)
「ダディ・ロング・レッグズ」
井上芳雄×坂本真綾スペシャルトーク&ソング
2020.9.5 配信
再演を待ちわびていたこの舞台。
9月には状況も落ち着いていることを祈って、チケットも申込みしていたのですが、
群馬県は警戒レベル2で他県へのお出掛けは難しく、
且つ、その他の事情でも感染リスクはできるだけ避けなくては行けなくなったので、
泣く泣く諦めました・・・
本当に泣く思いだったのですが、そんな私の涙が届いたのか、今回の配信イベントの情報が!
配信イベントを観てしまったら、余計に観に行けない辛さが増えるかなあ、とちょっと悩んだのですが、
それでもやっぱり“今”の二人が観たかったので、覚悟を決めました!(笑)
結果、めっちゃ楽しみました!
あの空間に行きたいなあ、という気持ちはもちろんあったけど、
二人のトークはめっちゃ楽しかったし、
歌は前後の台詞付きで見ごたえ聴きごたえがあったし、
それになんというか、お二人が“今”はもちろんのこと、
“未来”をちゃんと見据えてくれていることがわかって、
なんだか嬉しくなりました。
いつか、また舞台の二人にきっと会える。
そんな風に感じることができたことが本当に嬉しかったです。
前半はお二人のトーク。
舞台に対する気持ちもだし、裏話?暴露話?的なものもあって、大笑いしちゃったり(笑)。
印象に残っていることと言えば・・・
・真綾さんは生配信は得意ではない。でもDLLだから!と。
・・・ありがとう!
・セットの新入りなトランクのへこみと中央の木の棒について
・・・まさかこれが後半あんなことになるとは!
・井上くんは、前回公演までデスクの机にお守りとして台本を入れていた・・・真綾さん、おこ!(笑)
・・・でも真綾さん怒ってても可愛いv
・他国のジャーヴィスは台本を全部覚えてるけど、ジョン・ケアードさんは覚えなくていいと言っていた(井上くん談)。
・・・リアルな心の動きを見せるためかなあ、と思ったのですが、
・・・真綾さん、やる気の問題ややさしさでは?とバッサリ! 素敵v(笑)
・タブレットのカバーがちゃんとハードカバー風。ちょっと欲しくなりましたv
・老眼が出始めたら手紙が読めなくなる? 文字を大きくしたらたくさん貼らないと!
・・・頑張って!!
・お気に入りの台詞は、井上くんはありすぎてすぐに答えられず。
そのあと、「幸せの秘密」の目の前の小さなことを、ということ。
真綾さんは、「いかなる人間にとっても重要な資質は想像力だ」という台詞。
・・・深く同意!
・スタッフさんの細やかな配慮や演出
薔薇の花束が後半はドライフラワーになること。どこから出るかは秘密!
ジルーシャの教材の人形のポージングが毎回違う。
手紙のセッティングがいろいろだけど、間違ったことがない。
ジャーヴィスの便箋は2種類あって、ジャービスとして書くときは住所や署名が印刷されていて、
最後にダディとして書くときは何も印刷されていない真っ白のもの。
・・・真綾さんも知らないって、なんだか凄い!
そして真綾さんは井上くんが何をしているか知らないらしい・・・それは仕方ないかなー(笑)。
・お酒は紅茶?
・坊ちゃまの宝箱から、本当は全部出してまた入れなきゃなんだけど、多すぎてまだ達成できていないらしい。
・・・いつかできるといいですねv
・そして本は重い・・・真綾さん、ぎっくり腰になったこともあるとか!
・ジョン・ケアードさんのお家はジャーヴィスの書斎みたいなお部屋がある。
他の舞台のリモート演出ではまた全然違うお部屋。
お城のような家に住んでいるらしい。
・・・前にTVで放送されていたお家かなあ。
石造りの本当にお城みたいなお家だった!
録画、どこにしまっちゃったかな。
トーク中のお二人の同級生っぽいというか、和気藹々というか、丁々発止というか、
仲良しな雰囲気、みていてとっても楽しかったし微笑ましかったですv
歌のコーナーでは、♪マンハッタン と♪チャリティ と♪幸せの秘密(リプライズ) でした。
♪マンハッタン は、歌われる状況を説明した上で、その前の台詞、そしてセットの移動から!
お二人もおっしゃってたけど、途中からやるのってとっても難しいと思うのですが、
一気に役の二人になるのが、本当にプロだなあ、と。
この曲、実は前の曲の方が好きだったのですが、
雰囲気にのまれた中ではなく、抜き出して改めて観ると、
ふたりがそれぞれに浮かれていて、
そして、ジャーヴィスが凄く熱い目でジルーシャを見ているのが凄く微笑ましくて、
でも、二人の方向性がちょっとずれているのがちょっと切なくて・・・
うん、マンハッタン、見えたよー!
・・・静かな劇場に、スタッフの人も拍手してくれたらいいのに!と膨れる真綾さんが、
やっぱりとっても可愛かったですv
♪チャリティ は真綾さんのリクエスト。
今回の再演の♪チャリティ が一番好き、という真綾さんに、
でもマチネで拍手がもらえなかった・・・という井上くん(笑)。
♪マンハッタン よりも更にいきなり歌うのは大変そうな歌だなあ、と思いながら、
状況を説明するお二人を見ていたのですが、
説明の後、新入りくんに座ろうとした真綾さんが椅子から転げ落ちてしまって!
大笑いの末に、なんとか新入りくんの上に体育座りする真綾さんv
その後ちょっと噛んでしまった井上くんですが、
直後の台詞から、やっぱりジャーヴィスに一気に変わって・・・
そして、情感豊かに歌いあげてくださいました。
あの、目を潤ませながらの笑いは、自嘲なのか、諦念なのか、後悔なのか。
この時点で、ジャーヴィスはジルーシャを手放そうとしてたんだなあ。
真綾さん、いつもと同じ姿勢で背中を見せていたけど、
今日くらいは、井上くんの方を向いて聞けばよかった!と。確かに!!
で、素晴らしい歌に感動していたところ、お二人がその雰囲気をぶった切ってくれました!
あの状況から良く歌えたね、という真綾さんに、心が死んでるから・・・と井上くん(^^;)
そして、芳雄さん、と言おうとして、ヨシダさん、と呼びかけてしまった真綾さん(^^;)
一気に雰囲気が変わって良かったのかも?
3曲目は、本テーマの♪幸せの秘密 。
♪チャリティ が、原作には書かれていない裏テーマなのだとか。
今回も、ジャーヴィー坊ちゃんが登場するところから!
あの、「ジャーヴィー坊ちゃま!」という二人、ほんとにめっちゃ可愛いv
二人のテンションはこの曲の前のシーンでも上がっているんだけど、
♪マンハッタン の時よりも、二人の距離というか、見ている先が近くなっているなあ、と。
語られるのはジルーシャの言葉。
でも、そこにちゃんとジャーヴィスという存在が生き生きと存在していて・・・
なのに、この時点で、どうしても二人を隔てるものがあって。
この見えない壁は、ジャーヴィスが壊さなくてはいけないものだけれど、
この見えない壁をずっとノックし続けたのはジルーシャなんだなあ。
ああ、やっぱり観にいきたかったなあ。
でも、二人が未来を信じていて、そして、できる限りやり続けたいと言ってくれたので、
その言葉を私も信じて、次の二人に出会える時を楽しみにしていようと思いますv
その時を信じて待ち続けられるくらいは、私はこのミュージカルが大好きです。
でもって、この二人の二人が至高だと思うけれど、
もし可能なら、他の役者さんでも観てみたいな、という気持ちがあります。
「ラブ・レターズ」みたいに、固定ペアだったら、
仮にお二人が殿堂入りしても観ることができるだろうし、
そうなれば、今よりも上演機会が増えるのではと思うし。
例えば沙也加ちゃんと浦井くんとか(薔薇サムの王女と王子!)、
石川由依ちゃんと矢崎くんとか(沙也と月代)、
黒沢ともよちゃんとアッキーとか(アマデとヴォルフ)、
観てみたいペアは沢山思い浮かびます。
いろんな意味で難しいとは思うけど、いつかそういう時が来るといいなあ。
そんなちょっと楽しい夢も見せていただきました。
井上くん、真綾さん、スタッフのみなさん、素敵な時間をありがとうございました!
大千穐楽まで、みなさんが元気に怪我なくこの物語を紡ぐことができますように。
本当にありがとうございました!
でもって、できたら大千穐楽の配信お願いします!(笑)
そろそろ彼岸花も咲き始めるでしょうか。
また毎日の通勤路の楽しみが増えますv
舞台を観に行けない分、いろいろ自分で楽しみを探さないとね。
もちろん、与えていただける楽しみも満喫いたしますよー!(笑)
「ダディ・ロング・レッグズ」
井上芳雄×坂本真綾スペシャルトーク&ソング
2020.9.5 配信
再演を待ちわびていたこの舞台。
9月には状況も落ち着いていることを祈って、チケットも申込みしていたのですが、
群馬県は警戒レベル2で他県へのお出掛けは難しく、
且つ、その他の事情でも感染リスクはできるだけ避けなくては行けなくなったので、
泣く泣く諦めました・・・
本当に泣く思いだったのですが、そんな私の涙が届いたのか、今回の配信イベントの情報が!
配信イベントを観てしまったら、余計に観に行けない辛さが増えるかなあ、とちょっと悩んだのですが、
それでもやっぱり“今”の二人が観たかったので、覚悟を決めました!(笑)
結果、めっちゃ楽しみました!
あの空間に行きたいなあ、という気持ちはもちろんあったけど、
二人のトークはめっちゃ楽しかったし、
歌は前後の台詞付きで見ごたえ聴きごたえがあったし、
それになんというか、お二人が“今”はもちろんのこと、
“未来”をちゃんと見据えてくれていることがわかって、
なんだか嬉しくなりました。
いつか、また舞台の二人にきっと会える。
そんな風に感じることができたことが本当に嬉しかったです。
前半はお二人のトーク。
舞台に対する気持ちもだし、裏話?暴露話?的なものもあって、大笑いしちゃったり(笑)。
印象に残っていることと言えば・・・
・真綾さんは生配信は得意ではない。でもDLLだから!と。
・・・ありがとう!
・セットの新入りなトランクのへこみと中央の木の棒について
・・・まさかこれが後半あんなことになるとは!
・井上くんは、前回公演までデスクの机にお守りとして台本を入れていた・・・真綾さん、おこ!(笑)
・・・でも真綾さん怒ってても可愛いv
・他国のジャーヴィスは台本を全部覚えてるけど、ジョン・ケアードさんは覚えなくていいと言っていた(井上くん談)。
・・・リアルな心の動きを見せるためかなあ、と思ったのですが、
・・・真綾さん、やる気の問題ややさしさでは?とバッサリ! 素敵v(笑)
・タブレットのカバーがちゃんとハードカバー風。ちょっと欲しくなりましたv
・老眼が出始めたら手紙が読めなくなる? 文字を大きくしたらたくさん貼らないと!
・・・頑張って!!
・お気に入りの台詞は、井上くんはありすぎてすぐに答えられず。
そのあと、「幸せの秘密」の目の前の小さなことを、ということ。
真綾さんは、「いかなる人間にとっても重要な資質は想像力だ」という台詞。
・・・深く同意!
・スタッフさんの細やかな配慮や演出
薔薇の花束が後半はドライフラワーになること。どこから出るかは秘密!
ジルーシャの教材の人形のポージングが毎回違う。
手紙のセッティングがいろいろだけど、間違ったことがない。
ジャーヴィスの便箋は2種類あって、ジャービスとして書くときは住所や署名が印刷されていて、
最後にダディとして書くときは何も印刷されていない真っ白のもの。
・・・真綾さんも知らないって、なんだか凄い!
そして真綾さんは井上くんが何をしているか知らないらしい・・・それは仕方ないかなー(笑)。
・お酒は紅茶?
・坊ちゃまの宝箱から、本当は全部出してまた入れなきゃなんだけど、多すぎてまだ達成できていないらしい。
・・・いつかできるといいですねv
・そして本は重い・・・真綾さん、ぎっくり腰になったこともあるとか!
・ジョン・ケアードさんのお家はジャーヴィスの書斎みたいなお部屋がある。
他の舞台のリモート演出ではまた全然違うお部屋。
お城のような家に住んでいるらしい。
・・・前にTVで放送されていたお家かなあ。
石造りの本当にお城みたいなお家だった!
録画、どこにしまっちゃったかな。
トーク中のお二人の同級生っぽいというか、和気藹々というか、丁々発止というか、
仲良しな雰囲気、みていてとっても楽しかったし微笑ましかったですv
歌のコーナーでは、♪マンハッタン と♪チャリティ と♪幸せの秘密(リプライズ) でした。
♪マンハッタン は、歌われる状況を説明した上で、その前の台詞、そしてセットの移動から!
お二人もおっしゃってたけど、途中からやるのってとっても難しいと思うのですが、
一気に役の二人になるのが、本当にプロだなあ、と。
この曲、実は前の曲の方が好きだったのですが、
雰囲気にのまれた中ではなく、抜き出して改めて観ると、
ふたりがそれぞれに浮かれていて、
そして、ジャーヴィスが凄く熱い目でジルーシャを見ているのが凄く微笑ましくて、
でも、二人の方向性がちょっとずれているのがちょっと切なくて・・・
うん、マンハッタン、見えたよー!
・・・静かな劇場に、スタッフの人も拍手してくれたらいいのに!と膨れる真綾さんが、
やっぱりとっても可愛かったですv
♪チャリティ は真綾さんのリクエスト。
今回の再演の♪チャリティ が一番好き、という真綾さんに、
でもマチネで拍手がもらえなかった・・・という井上くん(笑)。
♪マンハッタン よりも更にいきなり歌うのは大変そうな歌だなあ、と思いながら、
状況を説明するお二人を見ていたのですが、
説明の後、新入りくんに座ろうとした真綾さんが椅子から転げ落ちてしまって!
大笑いの末に、なんとか新入りくんの上に体育座りする真綾さんv
その後ちょっと噛んでしまった井上くんですが、
直後の台詞から、やっぱりジャーヴィスに一気に変わって・・・
そして、情感豊かに歌いあげてくださいました。
あの、目を潤ませながらの笑いは、自嘲なのか、諦念なのか、後悔なのか。
この時点で、ジャーヴィスはジルーシャを手放そうとしてたんだなあ。
真綾さん、いつもと同じ姿勢で背中を見せていたけど、
今日くらいは、井上くんの方を向いて聞けばよかった!と。確かに!!
で、素晴らしい歌に感動していたところ、お二人がその雰囲気をぶった切ってくれました!
あの状況から良く歌えたね、という真綾さんに、心が死んでるから・・・と井上くん(^^;)
そして、芳雄さん、と言おうとして、ヨシダさん、と呼びかけてしまった真綾さん(^^;)
一気に雰囲気が変わって良かったのかも?
3曲目は、本テーマの♪幸せの秘密 。
♪チャリティ が、原作には書かれていない裏テーマなのだとか。
今回も、ジャーヴィー坊ちゃんが登場するところから!
あの、「ジャーヴィー坊ちゃま!」という二人、ほんとにめっちゃ可愛いv
二人のテンションはこの曲の前のシーンでも上がっているんだけど、
♪マンハッタン の時よりも、二人の距離というか、見ている先が近くなっているなあ、と。
語られるのはジルーシャの言葉。
でも、そこにちゃんとジャーヴィスという存在が生き生きと存在していて・・・
なのに、この時点で、どうしても二人を隔てるものがあって。
この見えない壁は、ジャーヴィスが壊さなくてはいけないものだけれど、
この見えない壁をずっとノックし続けたのはジルーシャなんだなあ。
ああ、やっぱり観にいきたかったなあ。
でも、二人が未来を信じていて、そして、できる限りやり続けたいと言ってくれたので、
その言葉を私も信じて、次の二人に出会える時を楽しみにしていようと思いますv
その時を信じて待ち続けられるくらいは、私はこのミュージカルが大好きです。
でもって、この二人の二人が至高だと思うけれど、
もし可能なら、他の役者さんでも観てみたいな、という気持ちがあります。
「ラブ・レターズ」みたいに、固定ペアだったら、
仮にお二人が殿堂入りしても観ることができるだろうし、
そうなれば、今よりも上演機会が増えるのではと思うし。
例えば沙也加ちゃんと浦井くんとか(薔薇サムの王女と王子!)、
石川由依ちゃんと矢崎くんとか(沙也と月代)、
黒沢ともよちゃんとアッキーとか(アマデとヴォルフ)、
観てみたいペアは沢山思い浮かびます。
いろんな意味で難しいとは思うけど、いつかそういう時が来るといいなあ。
そんなちょっと楽しい夢も見せていただきました。
井上くん、真綾さん、スタッフのみなさん、素敵な時間をありがとうございました!
大千穐楽まで、みなさんが元気に怪我なくこの物語を紡ぐことができますように。
本当にありがとうございました!
でもって、できたら大千穐楽の配信お願いします!(笑)
この記事へのコメント