BS、どうしよう・・・+リンク!
昨夜録画しておいた「人間ドキュメント」を見ました。
大好きな「精霊の守り人」のアニメ化をされる神山監督の特集。
残念ながら私は「攻殻機動隊」は見ていないのですが、
お友達な方々からいろいろと(良い)噂を聞いていたので、
これは見なければ、と思いまして。
結果・・・
これは安心して放送を待つことが出来ますね!>ななさん
アニメの製作現場とか全然わからないのですが、
脚本が完成されるまでの過程に、感銘を受けました。
監督と4人の脚本家さんたちが、合宿をして語り明かし、討論し、
多方面から人物像を練っていくその様子・・・
たった一つの台詞にこめられた背景。
登場人物の足場をしっかりと踏まえた上でのオリジナルエピソード。
凄い!と心から思いました。
今回のドキュメントは人物像がメインでしたが、
きっと文化的な面や国としての背景もきちんと描いてくれるのだろうな、と安心できました。
原作物というのは、読む人の数だけ受け取り方があって、
どれだけ原作に忠実に描いたとしても、
どうしても「違う」と思えてしまう部分がでてきてしまうと思うのです。
それが「魅力」になればいいけれど、
そうでない場合って、結構悲しいですよね?
アニメだと、登場人物の姿にも影響されますし、声も大きなポイントになりますし。
正直、最初に公式サイトで登場人物設定を見たとき、
バルサさんが自分のイメージと違っていて(色っぽ過ぎるし線が細すぎる気がした)、
どうなのかな・・・とちょっと思っていたのです。
が、番組の中の動くバルサさんを見て、そんな心配は吹っ飛んでしまいました。
というか、PCの小さな予告ではなく、TVの画面で動くバルサさんやチャグムをみて、
不覚にも泣きそうになりました。
短い時間のなかでも、そのくらい物語の「力」を感じさせる出来だと思ったのです。
実際にアニメを見れば、気になるところや違うなー、と思うところも出てくるでしょう。
現時点でも、タンダがあまりにヨゴ人然としている気がして、ちょっと心配なのです。
でも、そういう部分があったとしても、
きっとそれすら納得できるようなアニメを見せてくれるのではないか、
そんな期待で一杯になりました。
一番の問題は、うちにはBSが入っていないということなのですよねー(爆)。
うーん、どうしようかなー。
DVD化を待つかなー。
待てるかなー・・・(自信なし)
とりあえず、もう少し考えてみることにします。
でもって、今日はリンクを2つ追加しました。
/傾斜角45度\
:青海翔さんのGHアニメ感想ブロクです。
彼女のつっこみ、悉く私のツボにはまりまして(笑)。
読みながら激しく頷くこともしょっちゅうです。
鋭い視点とテンポのよい文章をお楽しみくださいませ。
■囲炉裏端の鍋■
:待ってました!な、ふなななえさんの守り人ブログです。
多趣味でバイタリティのある基本アウトドア(だよね?)なななさん。
守り人についても、私とは違う視点を持ってらっしゃって、
語り合うのがとっても楽しいのですv
またじっくりお話しましょうねー!
そして、実は本日こっそり「瓔珞の音」1周年でした(笑)。
夏休みの日記ですら溜めて書いてた私が、
毎日ではないとはいえ良く1年も続けられたなー、と思います。
やっぱり大好きなことを書くということ、
それから、読んでくださる方がいらっしゃるというのが大きかったのでしょうね。
これからもまったりと煩悩のおもむくまま続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますv
大好きな「精霊の守り人」のアニメ化をされる神山監督の特集。
残念ながら私は「攻殻機動隊」は見ていないのですが、
お友達な方々からいろいろと(良い)噂を聞いていたので、
これは見なければ、と思いまして。
結果・・・
これは安心して放送を待つことが出来ますね!>ななさん
アニメの製作現場とか全然わからないのですが、
脚本が完成されるまでの過程に、感銘を受けました。
監督と4人の脚本家さんたちが、合宿をして語り明かし、討論し、
多方面から人物像を練っていくその様子・・・
たった一つの台詞にこめられた背景。
登場人物の足場をしっかりと踏まえた上でのオリジナルエピソード。
凄い!と心から思いました。
今回のドキュメントは人物像がメインでしたが、
きっと文化的な面や国としての背景もきちんと描いてくれるのだろうな、と安心できました。
原作物というのは、読む人の数だけ受け取り方があって、
どれだけ原作に忠実に描いたとしても、
どうしても「違う」と思えてしまう部分がでてきてしまうと思うのです。
それが「魅力」になればいいけれど、
そうでない場合って、結構悲しいですよね?
アニメだと、登場人物の姿にも影響されますし、声も大きなポイントになりますし。
正直、最初に公式サイトで登場人物設定を見たとき、
バルサさんが自分のイメージと違っていて(色っぽ過ぎるし線が細すぎる気がした)、
どうなのかな・・・とちょっと思っていたのです。
が、番組の中の動くバルサさんを見て、そんな心配は吹っ飛んでしまいました。
というか、PCの小さな予告ではなく、TVの画面で動くバルサさんやチャグムをみて、
不覚にも泣きそうになりました。
短い時間のなかでも、そのくらい物語の「力」を感じさせる出来だと思ったのです。
実際にアニメを見れば、気になるところや違うなー、と思うところも出てくるでしょう。
現時点でも、タンダがあまりにヨゴ人然としている気がして、ちょっと心配なのです。
でも、そういう部分があったとしても、
きっとそれすら納得できるようなアニメを見せてくれるのではないか、
そんな期待で一杯になりました。
一番の問題は、うちにはBSが入っていないということなのですよねー(爆)。
うーん、どうしようかなー。
DVD化を待つかなー。
待てるかなー・・・(自信なし)
とりあえず、もう少し考えてみることにします。
でもって、今日はリンクを2つ追加しました。
/傾斜角45度\
:青海翔さんのGHアニメ感想ブロクです。
彼女のつっこみ、悉く私のツボにはまりまして(笑)。
読みながら激しく頷くこともしょっちゅうです。
鋭い視点とテンポのよい文章をお楽しみくださいませ。
■囲炉裏端の鍋■
:待ってました!な、ふなななえさんの守り人ブログです。
多趣味でバイタリティのある基本アウトドア(だよね?)なななさん。
守り人についても、私とは違う視点を持ってらっしゃって、
語り合うのがとっても楽しいのですv
またじっくりお話しましょうねー!
そして、実は本日こっそり「瓔珞の音」1周年でした(笑)。
夏休みの日記ですら溜めて書いてた私が、
毎日ではないとはいえ良く1年も続けられたなー、と思います。
やっぱり大好きなことを書くということ、
それから、読んでくださる方がいらっしゃるというのが大きかったのでしょうね。
これからもまったりと煩悩のおもむくまま続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますv
この記事へのコメント
一周年!!!おめでとうございます!!!!
そんでもって楽しみですね、守り人!!
我が家はBS加入してないのですが、元々ケーブルテレビなので手続きすれば見られるのかな?
早く調べなじめなきゃ、始まってしまうよと微妙に焦りだしております。
・・・DVDレコーダーも欲しい(物欲全開)
そして拙宅とのリンクありがとうございます~~。
紹介文うれしいですvv(そしてとても照れます・笑)
これからもよろしくお願いいたします。
一年ってほんと早いですよねー(しみじみ)。
守り人、本当に楽しみですよね!
今住んでるアパートもケーブルTVが繋がるらしいのですが、
もともとあまりTVは見ないほうだし、
近々引越しを考えているので、悩み中です。。。
アニメ、リアルタイムで皆さんと語り合いたいですしね。
や、見れなくても語りますが(笑)。
うふふ毎年母親をはじめ友人にもことごとく忘れられている私の誕生日ですが、今年はさすがに覚えてる人もいましたが(さすがにっていうとこが悲しい 笑)!
またメールのお返事しますが、とりあえずお礼までー。
そちらこそおめでとうございますですよー!
ブログ開設一日遅らせれば、
上條さんの誕生日と一緒だったのに、と思うと、
ちょっと残念です(笑)。いや、本気で。
今後ともよろしくお願いいたしますねーv